2017年7月8日土曜日

どんなお寺にしたいのか

朝から日程が詰まった一日でした。10時から初盆を目前にされたご門徒さん宅での入仏式、11時から本堂で33回忌の法要、14時から火葬場での火屋勤行への参列、四十九日法要を控えたご家族との打ち合わせ、納骨施設安穏堂の申し込み対応などが続きました。合間を縫って寺だより42号分の印刷をしていますが、寺報を残すというのは今までの歴史が良く分かっていいですね。どういう人たちと一緒にどんな活動をしてきたかということが一目瞭然です。

今日のお話しの中で葬儀社に支払った費用の話しが出ました。最初に聞いていた話しと違うということもあり、少し不信感をいだかれていた様子でした。門徒さんが通夜葬儀にお寺を使われることは推奨すべきことですが、加入されている葬儀社によっては自社の会館を使うことを前提に料金が決められているところもありますので、注意が必要です。よくわからない場合は所属するお寺さんにお尋ねください。
葬儀をお寺で行なうということは、どういう葬儀をしたいのかということを事前にしっかりお寺と相談することが必要です。ご住職もどういう葬儀をやりたいという希望を持っておられると思います。そこをすり合わせしないと満足できるものにならないかも知れません。これからはどんな葬儀をしたいのかやどんなお寺にしたいのかなど住職としてのメッセージを発信して行きたいと思いました。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿